まさかのロレックス デイトナに「ル・マン」オマージュモデルが登場!セラクロムベゼル上の「100」がレッドに、カウンターは12時間ではなく24時間に


一時「ル・マン」を名乗っていたこと、今回ル・マンとIMSAが乗り入れたこともあり、けしてル・マンとは無関係ではない
さて、今年のル・マン24時間レースは「開催100周年」ということもあってこれまでにないほどの盛り上がりを見せており、しかしもうひとつ話題となっているのが「ハイパーカークラス」の新設です。https://www.aimaye.com/brand-copy-IP-1.html

このハイパーカークラスの新設に際し、フェラーリが50年ぶりにル・マンへと復帰し、ポルシェやキャデラックもサルト・サーキットへと戻ってきたわけですが、とにかく話題に事欠かないのが2023年のル・マン24時間レースというわけですね。
ロレックスがル・マン24時間のために特別なコスモグラフ デイトナをリリース
そして今回、なんとロレックスがル・マン24時間レースの100周年を記念して特別なコスモグラフ・デイトナを発表(価格は未発表)。

文字盤やネーミングには「ル・マン(Le Mans)」の文字は見当たらないものの、公式サイトには「ル・マン24時間レースの100周年を記念して」という文字が見えるので、ル・マン24時間レースの開催元であるACOとはなんらかの契約を交わしているのかもしれません。

ベースとなるのは18Kホワイトゴールドケースで、しかしいくつかベースモデルとの相違があり、まず1つ目は「ベゼル」。

ケースと同じホワイトゴールドではなく、セラクロム(セラミック)ベゼルを採用しており、タキメーターの「100」文字がレッド仕上げとなっています。
用意されるダイヤルは「ブラックをベースにホワイトのカウンター(パンダダイヤル)」という仕様のみで、これもまたベースモデルとは異なる部分です(ベースモデルにもブラックダイヤルが存在するが、シルバーのカウンターのみである)。※もちろんこの組み合わせはポール・ニューマンが愛用していたモデルをイメージしたもの

ちなみに文字盤はラッカー仕上げではなく、サンレイ仕上げを持つようですね。

そして最後にして最大の違いはクロノグラフの積算計が「12時間ではなく24時間」ということで、これはもちろんル・マン24時間レースを意識したもの(つまり外観のみではなく機能も異なる)。

ケースバックはホワイトゴールドモデルならではのスケルトン、そして採用されるムーブメントはキャリバー4132。
そこへクロナジー脱進機、パラフレックス・ショックアブソーバー、ロレックスのコート・ド・ジュネーブ装飾が施されたブリッジが組み込まれ、18Kイエローゴールド製のカットアウトローターには最適化されたボールベアリングが装着されています。

もちろん他のロレックス コスモグラフ デイトナ同様に高精度クロノメーター認定も取得済み。

まさかロレックスがル・マンに関連したモデルを発売するとは
なお、今回ロレックスがこのル・マン仕様のスペシャルモデルを発表したことには非常に驚いていて、というのもデイトナはその名のとおり「デイトナ24時間レース」と縁が深いから。

デイトナ誕生の歴史を紐解いてみると、デイトナは「コスモグラフ」という名称からしてもわかるとおり、当初は宇宙計画用の腕時計として企画されています。

1962年、NASAはアポロ11号に搭乗する宇宙飛行士向けの腕時計としてオメガ、ロレックス、ブローバ等をテストしていますが、ここでロレックスはオメガに破れてしまい、最終的に宇宙飛行士の腕に巻かれることとなったのはご存知「オメガ・スピードマスター」。

このときテストを受けたロレックスが「コスモグラフ(Ref. 6239)」であったわけですが、ロレックスはこの腕時計のために相当な開発費用を投じており、しかし実際には宇宙計画に採用されず、これをプロモーションに活用できなくなったことからロレックスが目をつけたのが「デイトナ24時間レース」。

かくして1964年、このデイトナ24時間レースの冠スポンサーに就任するとともに名称を「コスモグラフ デイトナ」に変更しているわけですね(これ以降、デイトナ24時間レースのの優勝者にはロレックス・デイトナが贈られることとなるが、この際に「コスモグラフ」の名を残したのはちょっと意外ではある)。

その後デイトナは「走り続けるために生まれたウォッチ」というキャッチコピーとともにモータースポーツとの関連性を深めることになりますが、一時「ル・マン」を名乗っていたことがあるとはいえど、デイトナ24時間レース(現在はロレックス24というのが正式名称)とのつながりがあまりに深いだけに、やはり「ル・マン24時間レースを意識したモデルを発表」というのは「まさか」という感じ。

ただ、よくよく考えると、今年のル・マン24時間レースからIMSAとの乗り入れが始まっており、実際に今年のル・マンではLMDh(ル・マン・デイトナ・ハイパーカー)クラスが創立されており、つまりデイトナとル・マンが手を取り合ったことを考慮すると、今回のロレックス・デイトナの「ル・マン仕様」はさほど不思議ではないのかもしれませんね(加えて、ロレックスはル・マン24時間レースのオフィシャルパートナーでもある)。※ル・マン24時間、デイトナ24時間、スパ・フランコルシャン24時間は「世界三大耐久レース」と呼ばれており、今回のデイトナはそのうちの2つとの関連性を持つということになる。

https://www.aimaye.com/brand-copy-IP-1.html

オメガ×スウォッチ、「ムーンスウォッチ ミッション・トゥ・サターン」購入!


| 以前に比べるとずいぶん買いやすくなってきたが、それでも一部モデルはまだまだ手に入りにくい |

https://www.aimaye.com/

コンプリートへの道のりは険しいが、地道に頑張ろうと思う
さて、オメガ×スウォッチ「ムーンスウォッチ」、ミッション・トゥ・サターンを購入したのでざっと紹介したいと思います。

現在ぼくはムーンスウォッチ全モデルコンプリートに向けて動いているところですが、少しづつではあるもののその目標の達成に向かって進んでいるということに。

この「Mission To Saturn」は文字盤の6時位置に土星の輪を表現したモデルであり、シリーズ中屈指の人気を誇るとされる一本でもありますね。

ムーンスウォッチ ミッション・トゥ・サターンはこんな仕様を持っている
そこでこのミッション・トゥ・サターンを見てみたいと思いますが、全体的なカラーリングは「ベージュとブラウン」。

ストラップはサテン調のブラウン、そしてタキメーターベゼルもブラウンです。

裏面にも「MISSION TO SATURN」文字、そして電池のフタには土星の柄。
L1000657
ストラップには「Speedmaster」「MOONSWATCH」の文字も。

ケース形状は完全にスピードマスター。

ドーム状の風防やタキメーターベゼルの形状、ラグの形状など「完全に再現している」といっていいかもしれません。

なお、リューズにはオメガのマーク、そしてスウォッチのマーク両方が刻印されています。

一部否定派も見られますが、ぼくとしては「身に付けていて楽しい腕時計」だと考えており、この価格でこの腕時計が購入できるのであれば「かなりいい体験」だとも考えています。

つまり、このムーンスウォッチはもっと高くてもいいくらいで、むしろ安すぎると考えているくらい。

もしかするとスウォッチはスピードマスターとのコラボレーションをさらに進め、どこかで値上げしてくるかもしれませんね(もしかするとシーマスターとのコラボモデルも出してくるかもしれない)。

ちなみにミッション・トゥ・ジュピターと比較するとこんな感じ。

ケースや文字盤のカラーはミッション・トゥ・ジュピターのほうが一段明るいといった印象です。

https://www.aimaye.com/
https://www.aimaye.com/

やっぱドレスウォッチは性に合わん!ドレスウォッチを買うのはヤメにして自分らしい腕時計で通すことにした

さて、しばらく前から考えているドレスウォッチの購入。
ぼくが持っている腕時計はいずれも「スポーツモデル」に分類され、ドレスウォッチとは縁遠いものばかり。
しかし、少ないながらもフォーマルな服装が要求される場があり、そういったときのためにドレスウォッチを購入しておいたほうがいいだろう、と考えていたわけですね。

ただ、ぼくはドレスウォッチについてはほとんど興味がなく、言うなれば「仕方なく買うという”消極的選択肢”」。
つまりは「欲しくて買うという”積極的選択肢”」の対極にあり、できるだけお金をかけたくない、しかし安物を身につけるのもなんだかなあ、というのがここまでの流れ。
そこで少し前に購入を考えていたドレスウォッチにはこういった顔ぶれが揃い、基準としては「そこそこ(新品でも中古でも)安く買える」「名のしれたブランド」。

・ボーム&メルシエ クリフトン
・IWCポートフィノ
・ショパール クラシック36MM
・エルメス・アルソー
・ブルガリ ブルガリ・ブルガリ
・カルティエ ロンド・ソロ・ドゥ・カルティエ
・カルティエ バロンブルー・ドゥ・カルティエ
・カルティエ ドライブ ドゥ カルティエ ウォッチ
・カルティエ タンクMCウォッチ
・カルティエ サントス・ドゥ・カルティエ
・グランドセイコー SBGW253
・パテックフィリップ カラトラバ5296G
・ブレゲ クラシック7147
・ジャガー・ルクルト レベルソ・クラシック・ラージ
・ジャガー・ルクルト ジオフィジック・トゥルーセコンド
・オーデマピゲ ロイヤルオーク
・ヴァシュロン・コンスタンタン パトリモニー
・A.ランゲ・アンド・ゾーネ サクソニア・フラッハ
・フランクミュラー トノウ・カーベックス・レリーフ

ちなみにドレスウォッチの要件としては「ケース素材はステンレスかホワイトゴールド」「2針」「日付(デイト)表示なし」「レザーブレスレット」「インデックスはローマン」といったものがあるようですが、今どきなかなかすべてを満たすものは少なく、よって多少は「妥協した」結果となっています。
ただ、ぼくは「自分が欲しいモノにはどうやってでもお金を工面して支払うが、逆に欲しくないモノにはビタイチ払いたくない」という考え方も持っていて、やはり「欲しいとは思えない、心躍らないドレスウォッチにお金を払うのは気が進まなず」、かつ「欲しいと思っていないモノを買うのは、モノに対しても失礼である」と思い至り、現在はドレスウォッチは買わない、という決断に至っています。
そこで必要となるのは「ドレスウォッチの代わり」。
ただ、現在は「腕時計のドレスコード」がほぼ過去のものになってるのもまた事実。
その背景としては「ウブロ」や「リシャール・ミル」のように高級腕時計でもラバーベルトを採用するのが一般的になったこと(その意味ではウブロは革命を主導したといえる)、ケース素材もカーボンやチタン、セラミックといった従来の範疇に囚われないものが出てきたこと、そしてアップルウォッチの登場、そもそも時間の確認はスマートフォンにて行うようになったこと、があるのかも。

よって、もはや腕時計は「その人のステータスを表す」ものでも「格式に敬意を表する」ものでもなくなり、単なるアクセサリーになってしまったとも考えられ、そのために「好きなものを身に着けていればそれでいいじゃない」という風潮が出てきたのではないかと考えるのですね。
つまり腕時計は「自分らしさ」を主張するひとつのセルフプロデュースの道具でもあり、よって「自分らしくない」ドレスウォッチを無理して身につけるのはなにかが間違っているのかもしれません。

加えて、ドレスウォッチはエレガントではあるものの、ぼくが重視する「パワー」「アグレッシブさ」が感じられず、その意味においてもぼくには不向き。

よって、当面は「フォーマルでもまだイケそうな」オーデマピゲ・ロイヤルオーク・オフショアクロノグラフ(ステンレス)でパワー、そしてアグレッシブさを主張しようと考えています(ぼくの好きなブラックのケースはフォーマルとは相性が悪いようだ)。

https://www.aimaye.com/
https://www.aimaye.com/

あのゴリラウォッチとメルセデス・ベンツがコラボ!「EQ by Mercedes-Benz × Gorilla」が120本限定、22.8万円で発売

おそらくは「本社」レベルではなく、メルセデス・ベンツの日本法人レベルでの企画だと思われる |
目次
| おそらくは「本社」レベルではなく、メルセデス・ベンツの日本法人レベルでの企画だと思われる |
「EQ」はこんなブランド
「ゴリラウォッチ」はこんな腕時計
いつの間にやらメルセデス・ベンツとゴリラ・ウォッチとがコラボレーションを行っていた模様。
正確に言うならば、メルセデス・ベンツのエレクトリックブランド「EQ」とのコラボレーションということになりますが、EQらしい「ブルー」が文字盤やケースに使用されています。
発売は11月2日から開始されており、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店、メルセデスミー限定での販売だそう。
価格は税別で228,000円、限定数量は120本だとアナウンスされています。
オーデマピゲの仕掛け人が立ち上げた腕時計ブランド「ゴリラウォッチ」。
「EQ」はこんなブランド
メルセデス・ベンツ「EQ」はもはや説明不要だとは思いますが、これはメルセデス・ベンツが長期戦略の中に組み込む「CASE=CONNECTED/AUTONOMUS/SHARED & SERVICES/Electric」を実現するサブブランド。
フューエルセル、さらにはプラグインハイブリッドによって「無駄な排出の無い未来」を作ることを主目的としています。
現在「EQ C」を発売済みですが、「ヴィジョンEQ S」等数々のコンセプトカーを発表済み。
もちろん、そのイメージカラーは「ブルー」です。
「ゴリラウォッチ」はこんな腕時計
そしてもう一方のゴリラウォッチですが、これは高級腕時計ブランド「オーデマピゲ」にて、人気モデルであるロイヤルオークを成功に導いたスタッフ2名が独立してはじめた腕時計ブランド。
自社で腕時計を製造するマニファクチュールではないものの、腕時計を知り尽くした2人だけに、自分たちの考えるコンセプトを再現するためには最適な素材やムーブメントを選択することが可能となり、コストパフォーマンスの高い腕時計を製造しています。
高コスパ腕時計、ゴリラウォッチ「ファストバックGT」が届いた!さっそくそのデザインや素材を見てみよう
話題の腕時計「ゴリラウォッチ」を格安で手に入れる方法を紹介しよう
基本的にそのデザインや仕様は「クルマ」に結びついたもので、シリーズ名も「ファストバック」「ファストバックGT」、モデル名も「ドリフト」「RS」といったクルマにちなんだものばかり。
もちろんそのデザインも「ガルフカラー」などスポーツカー好きに刺さるものを用いていることが特徴であり、素材も「カーボン」「チタン」「アルミ」といった、やはりハイパフォーマンスカー好きにはたまらない仕様となっています。
今回発表された” EQ by Mercedes-Benz × Gorilla ”について、ケースは積層カーボン、ベゼルはマットブラック仕上げのセラミック、そしてその間にはブルーアノダイズド(アルマイト)仕上げのアルミをサンドイッチ。
さらに文字盤外周やハンズ(針)、ダイヤル盤面にはブルーが採用。

ケースバックは「スケルトン」が採用され、サファイアガラスには「Mercedes-Benz」、チタン製のバックにはシリアルナンバー入り。
ムーブメントは日本製の「Miyota90S5」が採用されています。
https://www.aimaye.com/
https://www.aimaye.com/

G-SHOCKに11月の新製品が登場!

G-SHOCKに11月の新製品が登場!ラバーズコレクション25周年記念モデル、カシオークのウインターカモ、そしてクリスマスカラーのペアウォッチ!

| 今年のラバーズコレクションは「ハートを描くための方程式」がモチーフ |

カシオークにはクリスマスカラーを持つメタルカバードGも登場
さて、精力的に新製品が追加されているG-SHOCK。

最近だとカシオークこと2100系に「メタルカバードG」が登場し、こちらは瞬時に初回ロットが完売したうえ、カラーによっては現在も欠品が続き、あまつさえプレミア価格で取引される始末。

ここしばらくはプレミア価格で取引されるGショックというのは記憶になく、こちらは予想外のヒットになったとも言えそうです。

そして今回紹介するのは「11月発売の新製品」ですが、どういったものがあるのかを見てみましょう。

ラバーズコレクション LOV-21A-1AJR(3万9600円)
毎年発売される「Gプレゼンツラバーズコレクション」の2021年モデルのテーマは”「永遠の愛の象徴」であるハートを描く、「愛の方程式」”。

この方程式でもある「x² –ǀxǀy+y²=25」をグラフ上にて表すとハートマークが再現されるそうですが、今回これを「ラバーズコレクション25周年」とかけ、これをベルト上へとプリントしています。

ベースモデルとなるのはビッグケースのGA-110と・・・

2
Baby-GではBA-110。

これらの本体とバンドを「黒板」に見立て、バンド上には数式が描かれることとなっていますが、これら二本を並べると(赤い線にて)1つのハートが現れる仕様を持っていて、さらには25周年記念ということで「25分」の位置に星マークのアクセント、裏蓋にはおなじみの天使と悪魔、そして「2021」が刻印されます。

1
なお、ボックスはもちろん特別仕様。

LOV-21A_Package
MYSTIC FOREST GA-2100FR / GA-2200MFR
そしてこちらは幻想的な森をイメージしたミスティック・フォレストシリーズ。

ベースとなるのはもちろんカシオークで、2色の樹脂を混ぜ込んだマーブル調のケースとバンドを持つことが特徴です。

こちらはグリーンのGA-2100FR-3AJF(1万7050円)。

19
色違いでGA-2100FR-5AJF(1万7050円)。

17
こちらはGA-2200ベースのGA-2200MFR-3AJF(1万8700円)。

16
色違いのGA-2200MFR-5AJF(1万8700円)。

JFS工場:2022の最新作のオーデマピゲスーパーコピー ロイヤルオーク 15202 直径39MM。
詳細
1- ケース:直径39MM、ポリッシュ仕上げ、クラシックな八角形のベゼル。 アンチグレア処理されたサファイアクリスタルとケースバック付き。
2 – 文字盤:光の少ない場所でも鮮やかに輝く技術的なブレークスルー。 プチ?タピスリー」と呼ばれるギョーシェ模様が刻まれ、夜光塗料のホワイトゴールド製アプライド?インデックスとロイヤルオークの夜光塗料の針が、シンプルかつエレガントな印象を与えています。
3? – ストラップ:スチールキングの特徴であるストラップは、それぞれの結び目の大きさと幅が適切であるように、細心の注意を払って作られています。 従来のフォールディング?クラスプとは異なり、APスクエアはポリッシュ仕上げで、同じくポリッシュ仕上げのベゼル開口部を補完しています。
4-ムーブメント:自社製ムーブメントCal.2121は外観が似ていて、安定性も劣らない。
JFS工場:2022の最新作のオーデマピゲスーパーコピー ロイヤルオーク 15202 直径39MM。

GRUNGE SNOW CAMOUFLAGE GAE-2100GC / GA-900GC-7AJF
そしてこちらはウインターカモフラージュをイメージしたGAE-2100GC-7AJR(2万5850円)。

12
ベースとなるのはバンドとベゼルが交換可能なGAE-2100で、上のミスティックフォレストと異なるのは、このマーブル柄がMAP印刷によって再現されている点、そして交換用のバンドとケースが付属する点。

13
こちらは同じくウインターカモフラージュのモデル違い、GA-900GC-7AJF(1万9800円)。

11
やはり同シリーズのDW-5600GC-7JF(1万5400円)。

10
プレシャス・ハート・セレクション GM-2100CH-1AJF /
こちらはクリスマスカラーをアクセントにしたペアウォッチシリーズ、GM-2100CH-1AJF(3万800円)。

20
スモールサイズのGM-S2100CH-1AJF(2万8600円)。

21
いずれも先発の2100系メタルカバードGに比較すると人気がさほど高くなく、ネットショップだと10%オフ程度でも予約枠が相当数残っているようですね。